今しかない!秋にやっておいてよかったこと4つ

今しかない!秋にやっておいてよかったこと4つ

こんばんは、まるです。

すっかり秋を感じる今日この頃。

特に私の住む地方エリアは、朝方の冷え込みで秋の訪れをひしひしと感じていましたが、

ようやく日中もエアコンなしで過ごせるようになったのはつい数日のことです。

まる

この気候、今しかない・・・!何かやらねば!!

そうお思いの方も多いかと思いますので、秋のこの時期にやってみてよかったことをまとめてお伝えします!

秋にやってよかったこと① お部屋の空気の入れ替え

みなさん、お部屋の窓を最後に開けたのはいつですか??

最近は高気密・高断熱の住宅も増えているからか、あまり窓を開けない方も多くなっていると思います。

現在私の住んでいるお家は昔ながらの木造住宅なので、比較的窓を開けるハードルは低い方ですが、

それでも少し前までは「猛暑・虫」の2点で開けるのを躊躇っておりました・・・

特に川の近く、池の近くの古民家我が家はデカめの虫がどこからともなく侵入してきたり、

真夏に活動できなかった蚊が活発になったりともう散々でした。

ところが秋・・・!日中思い切って窓を開けたところ・・・・

まる

最高の風・・・!低い湿度・・・!少ない虫・・・!!

夏の間に溜まった湿気がどんどんと抜けていくような感覚。(と、実際に下がっていく湿度計)

これぞ丁寧な暮らしに欠かせない自然や〜〜〜と思いながら風を満喫しつつ、さらに秋を楽しむことにしました。

秋にやってよかったこと② 大掃除

窓を開けそのままの勢いでいざスタート!!大掃除!!

なるべく部屋のものを出し、雑巾・ガラスマイペット・掃除機・クイックルワイパーを武器に部屋をピカピカにしていく作戦です。

田舎古民家のため、なんせ窓が虫や虫の何かで汚れまくっていた我が家。

家族の力を借りなるべく丁寧に拭き上げていきます。

ガラスの引き戸がついたデカい家具はいつもカビのような曇りが気になっていたので、この際に綺麗に拭き取りました。

湿度が上がってカビが生えやすくなっていたのかもしれません。

とにかく目につくところをやっつけていきました。

まる

達成感すごい・・・・・!!秋の気候最高!!

今年の12月はかなり寒くなるとも言われていますので、早めに掃除をやっつけておくのは個人的に大正解かなと思います。

本当にスッキリしました。

秋にやってよかったこと③ 大洗濯

ここまできたら次はこれです、大物の洗濯!!

夏のタオルケットやシーツ、これから使うであろう大物布団たちを順番に洗濯機へ放り込んでいきます・・・

今からやって乾くのか?問題が発生しましたが、この湿度の低さと程よい暖かさを見込んで一気に洗っていきます。

結果としてほぼほぼ乾き切りました。秋すげぇ・・・

お住まいのエリアの天気予報を確認しながら、ぜひ秋の晴れ間を見つけてみてください。

次は、部屋のカーテンを洗いたいところです。

秋にやってよかったこと④ 布団乾燥

どんどん部屋が綺麗になり、夏のものは洗濯され、さあ次は今使っている寝具です。

まる

今度はこの寝具たちをふかふかにしてあげたい・・・

秋の湿度の低さに感動しきっているまるにとっては自然の思考の成り行きでした。

早速布団乾燥機をセットし布団をもふもふにしていきます。

いろんなモードでセットができますが、今回は大奮発のダニ抹殺3時間コースで乾燥をかけていきます。

隙間なく熱風を送れるようにしっかりホースの差し込み口を覆って・・・

ふかふかお布団が完成しました・・・!

大掃除を終えシャワーを浴び、ふかふか布団に寝っ転がるのは最高でした。

まとめ

あれ・・・?気づいたら秋の大掃除特集になっていました。

もちろん秋じゃなくてもできることではありますが、思いのほか気持ちよかったので皆様にもおすすめです。

秋を感じたことで”もっと丁寧な暮らし”にまた一歩近づけたかなと思います・・・

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

投稿者プロフィール

まる
地方在住の営業マン・まるです。平日は1日平均3時間以上のドライブ中はラジオ・ポッドキャストが手放せません。
趣味、生活の小さな悩みを共有していけたら嬉しいです。